INDEX

日本の将来と税金を考える

経済成長の停滞
(デフレ・不況)
経済のグローバル化
財政赤字
(財政健全化・歳出の見直し)
公債の債務残高
少子高齢化
(社会保障費の増加、働き手の減少)
雇用環境の変化
(非正規労働者の増加、外国人労働者の受け入れ)
家族と日本地図のイラスト
税金を考えることは、日本の将来の姿を考えることにも通じます。
様々な課題がある中、税金のあり方や国民の負担と受益(福祉・公共サービス)がどうあるべきか、
私たち一人ひとりが考えることが大切です。